いがっぺな日記

酔っ払いがその場で思った事を書いているだけm(__)m

バイク

今の若い人はバイクに興味がない。高校で免許は取得できるだろうが制限されているのかな?爺いが若い頃は、バイク=不良という扱いであり、取らせない乗せない持たせない、いわゆる三ナイ運動が真っ盛り。当時、高校になったら免許とってバイクに乗るのが主流。そしてエネルギーの吐け口の一つとして暴走族が繁栄した。そんな需要もあるからメーカーも色々な車種を販売、パワー競争も当たり前のになっていった。その後バブル期になり、各メーカーも限定という名の豪華仕様(レーサーと同じ部品を使用)を当時で200万で販売していた。
当時は需要がかなりあったため、メーカーも色々な仕様で販売し、売れていた。しかし、三ナイ運動を含めバイクの熱は冷めていく、バイク免許を取れる年齢から2年過ぎれば普通免許が取れるのである。じゃ、別によくね?てな考えが出るのは当たり前。そして忘れてはいけないのが、親の環境だと思う。当時、普通車免許を持っていた親は仕事をしていて、家にいる奥さんは免許がない、そんなことが当たり前だった。だから、自力で移動する手段を探さなければならない。そこでバイクとなるのである。現在、ほとんどの人が普通免許をもっていて、送り迎えも出来る人は移動手段を迫られる必要がない。
そのような事も含め、現在はバイクの需要は極端に減っているため、メーカーも製造は人件費が安い海外で行っている事が多い。
現在、バイク業界を支えているのは、中年であるかもしれない。昔を思い出して旧車(見た目族車仕様)を求める仲間が集って走っている。また、バイクが集まる道の駅には、ヘルメットを脱ぐと、ハゲか白髪の奴が多い。これを見ても中高年がこの業界を支えているように思う。
バイク業界が衰退したら、規制を緩和する。高校も緩くなり原付ではあるが通学が許可されている。昔なら考えられないことである。また、大型バイクは750cc以上は国内販売は許されず、出力も2/3以下にしたまのしか販売できなかった。今はフルパワーでも当たり前のように販売されている。売れなくなったらこれか?
ただ、言えることは需要が少ないため高価になっていること。高いから買えない。売れないから価格が上がる。、、、イタチごっこだね(´Д` )

実写化

昨今、アニメの実写化がされている。でもその印象はどうだろうか?原作を知っている人はその人なりのイメージが出来上がっているから実写化には疑問を持つかもしれない。ただ、流行りのキャストを使うことで本来の魅力とは違う魅力で人を惹きつけるのかもしれない。
人気のあるタレントを使うことで、ある程度の収益は見込めるのだろう。独自の作品を作るよりすでに認知されてるものを使ったほうが、制作費も抑えられるだろうし、それなりの収益も期待できるだろう。
大ヒットは、この時代難しい。いろんな楽しみ方が蔓延しているからだ。だから、映画館もある程度の収容があればいい感覚で多種類が上映できるよう分割されている。
今の映画は、予算をかけずに、そこそこの収益があればいい。ということに終始しているのかも。
携帯で情報(動画)が見れる時代、映画館に足を運ぶことが難しいのは否めない。
但し、迫力を求めるなら自分の家のシアターよりは、やっぱり映画館だよね。

あなた、出番です!

北朝鮮関係のニュースが多くなりましたね。パフォーマンスなのか本気なのか、わかりません。バックに大国が二つもいるあたり、アメリカも簡単には攻撃できないでしょう。但し、在日在韓の基地を攻撃されたら、それを理由に本気でやるかもしれません。
そんな中、国会議員の先生は、話し合いて解決するべき!と強い口調でまくりたてている映像を見かけます。またある議員は9条があるから日本は戦争にならない!自衛隊憲法違反だ!と盛んに叫んでいます。どちらも、日本の国会の中だけで発言してます。
どうせ叫ぶなら、当地国に行って想いの全てを語って解決してくれたら、その人、党の株は一気に上がるどころか、ノーベル平和賞も狙えます。内に向かって叫ぶより外に向かって叫んだほうがいいのでは?

相棒

TVドラマで人気のタイトル。反対の性格同志が補い合って事件を解決する物語である。ここでの設定も突然に組み合わされるという事から始まっている。
人生でも当てはまらないかな?人生の伴侶と巡り会うのは同じようなシチュエーションではなかろうか。後の事など考えず突っ走る。ある意味ドラマと一緒、自分の人生もドラマの一つなのかも?と思ってしまう。
更に、自分が人生の岐路に立った時の伴侶の対応でその後の自分が決まる、いや、決意ができるんじゃないかな。
特に職が無くなった時、自分が自分を追い込んでいる時、責めるでもなく自分を信じて普通に接しているのを目の当たりにした時、「こいつには、かなわないなぁ」と思った。
伴侶はやっぱり運命で決められている?でも自らの意志で別れたりしなければ、自分を守ってくれる存在なのかもしれない。

バイクが熱い?

80〜90年に青春を送った人達は、大半がバイクに関わっていた。今みたいに携帯やゲームなど、楽しむアイテムが豊富でなかった時代、免許が取れる年齢になると憧れたもんである。各メーカーもより高性能にと争っていた。
そんな今、バイクとりわけ250ccが熱い。バイクブームが去ってから久しくスポーツバイクがなかった。そこにカワサキからスポーツバイクが発売され各社とも追従した。売れるとわかると後出しよろしく、デザインはアニメの世界かヒーロー物みたいに斬新?になっていくのだが、エンジンは単気筒か2気筒。昔の全盛期は4気筒が当たり前だった。当然馬力もおちている。しかし、メーカーは馬力を補う努力でABSや電子制御をフルに使いアピールしている。
そういう意味では魅力的なのだが、価格が高くなってしまっている。確かに新技術のてんこ盛りと販売台数の関係上しかたないのだけれど、、、
それと自分だけかもしれないけれど、?と思うことがある。それはネーミング。あるメーカーは車種名の最後に単気筒は「R」2気筒は「RR」が付いている。すると4気筒は「RRRR」になるのかな?🙀

エコカー

ハイブリッドや電気自動車、今流行はいかに燃費がいいかに注目されてますね。

しかし、長所があれば短所があるように、どちらもネックはバッテリーにあります。

バッテリーは永久に使える物ではなく、必ず劣化します。電気自動車なら航続距離は短くなり、ハイブリッドは、頻繁にエンジンが稼働することになり、燃費は悪くなると思います。ガソリンの節約と引き換えに高いシステムを買っているのかもしれません。燃料代の節約は総合的に見てどうなのでしょうか?

使用期間にもよりますが、、、

ある自動車修理の方が言っていました「ハイブリッドは中古で買うもんじゃない」

んー、どうなんでしょう。