いがっぺな日記

酔っ払いがその場で思った事を書いているだけm(__)m

自己(自国)の利益?

環境問題が騒がれて久しいですが、時代と共に変わってきました。当初は排出汚染水、大気汚染、不法投棄など。明らかに見える物がメインでした。しかし、最近は、二酸化炭素(CO2)と目に見えない物が主流になっています。とくに自動車(目に見えるターゲット)が槍玉にあげられています。確かに、車は排出ガスを出します。だから、一般の人にアピールするには最大の標的になるのです。例えば、燃えることによって発生するCO2は、火力発電所が最大であり、工場で使うボイラーなど燃焼で得るエネルギーを使う企業は多岐に渡ります。CO2を本気で減らすならそれの発生する根元に対処しなければ、本来の目的は達成できないのです。
 ですが、そこには自己の利益が最優先になることを目的にするため、技術的に敵わない相手を違う土俵でやっつける方法をとるのです。
 古くはF1で技術的に敵わないとなったら、協会に圧力をかけて生み出した技術を禁止にしたり、自分達に有利な規約に変えたりしたとかがあります。
 CO2問題に関しても、根本的な発生源には言及せず、技術的に敵わない相手からそれを使わせない事で、自国の躍進を推奨する政策が取られています。目に見えるエコカーとして電気自動車が普及の波に乗っていますが、大元の電気が発電所で作られている、それの普及によって
発電所からのCO2排出量が増大する。また、バッテリーの製造、廃棄。自動車本体の処分に関わるCO2の排出など、基本的には考えていられないのである。つまり、環境と言う大義名分を使い自己(自国)の利益のみを目的にしているのです。
 エコカーの技術も同じ、燃費の基準で税制を優遇することで、いらない機能を追加する。後にそれが故障したら、節約した(ガソリン代)分以上のお金がかかっていく。また、古い車はエコでない、、、との理由で税金を上げ、新車の買い替えを促進する。(自動車メーカーの販売促進に絡む議員もいるのでわ?と勘繰ってしまう)
これは事前に公表しない(してたとしても、大勢が知らない)
 以上から本気で環境の事を本気で考えているとは思えない。環境を理由に己の利益を追求しているのが現実なのである。その利益の半分を自己以外に還元(規制の緩和)してもいいのでは?世の中一辺倒は成立しないのだから、、、